はじめまして、カメラビギナリズムへようこそ
こんにちは!「カメラビギナリズム」へようこそ。
ブログ運営者のなしのです。
40代からカメラを始めた、まだまだひよっこカメラ女子ですが、どうぞよろしくお願いします。
突然ですが──
「何かを始めるのに遅すぎる」って、思ったことはありませんか?
私はずっとそう感じていました。
特に、専門知識や難しそうな操作が必要な“カメラ”の世界には、縁がないと思っていました。
でも今、こうしてカメラに出会い、少しずつ「撮ることの楽しさ」に目覚めています。
このブログでは、カメラ初心者の私が、一から学び、つまずき、気づき、そしてちょっとずつ成長していく様子をリアルタイムで記録していきます。
うまくいったことも、失敗したことも、ぜんぶ含めて。
カメラとの出会いは、突然でした
「え?これ、私にくれるの?」
そう言って驚いたのが、カメラとのお付き合いのはじまりでした。
父と一緒に旅行する機会があり、立山の山荘に行くことに。
その直前、父が突然、CANONのミラーレス一眼(Kiss M2)を買ってきたのです。
昔カメラが趣味だった父は、久しぶりに撮ってみたくなったのだそう。
旅行中にカメラでの撮影を試させてもらいました。
最初の一枚は、旅行先で撮った風景でした。

ピントは合わず、手ブレもして、ぼやけた写真になってしまいました
けれど……なぜか「もっと上手く撮りたい!」という気持ちがふつふつと湧いてきたのです。
旅行から帰った後、
「ちょっと練習してやってみたら」
と、そのカメラを譲ってくれました。
スマホでしか写真を撮ったことのなかった私にとって、本格的なカメラはまるで異世界の道具。
正直「宝の持ち腐れになりそう…」と不安もありました。
実際旅行先で試しに撮った写真も全く上手に撮れなかったので
でも、撮影している瞬間のあのピンと研ぎ澄まされる感じ、液晶の鮮やかさ、そしてシャッターの音。
ひとつひとつが新鮮で、少し怖くて、でもすごくワクワクしたのを覚えています。
なぜこのブログを始めたのか
実は、これまでも何度かブログに挑戦しては挫折してきました。
「どうせまた三日坊主で終わるんじゃないの?」と、心の中の自分がささやいてきます。
でも今回は、続けたい理由がはっきりと3つあるんです。
1. 自分の成長記録を残したい
カメラの知識やスキルは、すぐに身につくものではありません。
だからこそ、小さな発見や変化を積み重ねながら、未来の自分に「がんばってるね」と言ってあげられるように記録しておきたいと考えました。
2. 同じ初心者の方と分かち合いたい
「F値ってなに?」「このモードはどう使うの?」
最初はわからないことだらけで、ネットの情報も難しく感じました。
専門用語がわからなくてわからなくて…
だからこそ、これから学んだことや気づいたことを、初心者目線でわかりやすくシェアしていきたいと思っています。
3. 新しい世界と出会いたい
写真の世界はとても広く、奥が深いですよね。
このブログをきっかけに、素敵な写真や人、場所との出会いがあるかもしれない──
そんなワクワクを、大切に育てていきたいのです。
私の相棒:CANON Kiss M2
現在使っているカメラは、CANONのKiss M2(ミラーレス一眼)です。
プロの方から見ればエントリーモデルですが、私にとってははじめての相棒。
最初はその重さにびっくりしました。
スマホのように片手で構えてヒョイ撮影ボタン押す、とはいきません。
ストラップのありがたみを初めて感じた瞬間です。
付属のレンズはEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM。
最初は「何が便利なのかも分からない…」という状態でしたが、少しずつ「焦点距離」や「F値」といった言葉の意味もわかってきました。
本当に少しずつ
最近は、オートモードから一歩進んで、Avモード(絞り優先)にも挑戦中。
背景がふんわりボケた写真が撮れたときは、「これだ!」と、思わず小さくガッツポーズしました。
これから挑戦したいこと
このブログでは、自分の成長記録だけでなく、以下のようなチャレンジ企画もやっていきたいと思っています。
- 📷 マニュアルモードに挑戦!
- 🍁 季節の風景・イベント撮影(桜・紅葉・夏祭りなど)
- 🔍 レンズレンタルでマクロや望遠に挑戦
- 💻 Lightroomなど本格編集ソフトの習得
- 🖼️ お気に入り写真を印刷・飾ってみる計画
初心者が挑戦するからこそ、見える景色や気づけることがある──
その過程もすべて、このブログでシェアしていきます。
このブログを読んでくださるあなたへ
このブログは、カメラ初心者による、カメラ初心者のためのブログです。
専門用語を丁寧に解説しつつ、「こんな風に悩んでたよ」「こうしたらちょっと良くなったよ」という気づきを一緒に共有していけたらと思っています。
コメントやご質問、リクエストも大歓迎です。
お互いに刺激を受けながら、カメラの世界を一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。
カメラビギナリズムに込めた思い
このブログのタイトル「カメラビギナリズム」には、
“初心者の気持ちを忘れずに、いつまでも新鮮な驚きを大切にしたい”という思いを込めています。
きっとこれからも、分からないこと、つまずくことがたくさんあると思います。
でも、それを一つひとつ言葉にして、写真にして、届けていきたい。
どうぞ、これからよろしくお願いします。
「カメラビギナリズム」、ここから始まります。
コメント